『わくわくITチャレンジ2025』みんなで挑戦!ロボットプログラミング 『わくわくITチャレンジ2025』みんなで挑戦!ロボットプログラミング

参加費無料!

松江
会場
202585日(火) 9:00〜17:00
申し込みは締め切りました
浜田
会場
202587日(木) 9:00〜17:00
※申込延長 13日(日)まで
出雲
会場
20251221日(日) 9:00〜17:00

ABOUT

実はすごい!
島根っておもしろい!

「わくわくITチャレンジ」は、島根県の高校生と企業が出会うITイベントです。

2025年度は、松江・出雲・浜田の3会場で8月と12月に日帰りイベントを開催。
みんなでゲーム感覚で楽しめるロボットプログラミングに挑戦します!

将来への一歩を踏み出すために挑戦してみませんか?

  • 将来やりたいこと
    進路に悩みがある
  • プログラミングをやってみたい
  • ITに興味はあるけれど、
    苦手意識がある
  • 他校の生徒
    地元企業で働く人
    交流をしてみたい

POINT

  • わくわく1

    島根県の企業と
    つながる!

  • わくわく2

    他校の生徒と
    つながる 

  • わくわく3

    豪華賞品が
    GETできる!

PRESENT

参加者全員に
モバイルスピーカー
プレゼント!

友達と音楽を楽しめる!どこでも使える!

OVERVIEW

みんなで挑戦!

使用ロボット

RoboMaster S1

RoboMaster S1はプログラミング教育用に開発された陸上ドローンで、対戦・レース・カメラ 撮影・AI機能などが搭載されています。 プログラミングをやったことがない人も、楽しみながら学べるロボットです。
地上走行ロボット

RoboMaster S1

実施要項

内容

地元企業のエンジニアとチームを組んで、ロボットを動かすプログラミングに挑戦するイベントです。タイムアタックで上位入賞チームには景品を贈呈します!!

参加賞:モバイルスピーカー

参加対象

島根県内の高校に通う1〜3年生(※保護者の同意が必要)

開催日程・会場・募集期間
  • 松江会場

    定員に達しましたので応募を締め切りました

    会場:
    くにびきメッセ 小ホール
    島根県松江市学園南1丁目2-1
    開催日程:
    2025/8/5(火)9:00〜17:00
    募集期間:
    2025/6/10(火)10:00〜2025/7/10(木)17:00
    ※申込状況により早めに締め切ることがあります
  • 浜田会場

    会場:
    島根県立体育館 多目的ルーム
    島根県浜田市黒川町3735
    開催日程:
    2025/8/7(木)9:00〜17:00
    募集期間:
    2025/6/10(火)10:00〜2025/7/13(日)17:00
    ※申込延長 定員に達し次第、締め切ります
  • 出雲会場

    会場:
    大社文化プレイス うらら館
    ごえんホール
    島根県出雲市大社町杵築南1338-9
    開催日程:
    2025/12/21(日)9:00〜17:00
    募集期間:
    2025/6/10(火)10:00〜2025/11/30(日)17:00
    ※申込状況により早めに締め切ることがあります
募集定員

各会場につき 15名(先着順)

参加費

無料
(公共交通機関を利用する場合は運賃を補助します)

昼食

お弁当をご用意いたします

開催スケジュール

高校生&地元企業でRobomasterのプログラミング体験!

8:30 集合
9:00
  • オリエンテーション
  • チーム作業(プログラミング)
昼食
※事務局で用意します
  • タイムアタック
  • 表彰式
17:00 解散

参加申込みフォーム

    松江会場(締め切り)


    個人情報について

    「わくわくITチャレンジ」は、島根県から委託された有限会社Willさんいんが事務局を運営しています。本イベントにご参加いただく方の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人を特定する個人情報(以下「個人情報」といいます)の取り扱いについて、 以下の通り定め、その保護に努めます。

    個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守いたします。

    個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩に対し、適切な予防措置を講じます。また、全ての対応者に対し「個人情報の取り扱い」についての教育訓練を行い、適切な管理に取り組みます。

    個人情報をお預かりする際には、以下の目的のために必要な範囲で収集いたします。

    1.開催の案内や事前アンケート等、必要に応じて事務局から申込者に対してご連絡するため

    2.「わくわくITチャレンジ」に参加する企業に対して、参加者の承諾に基づいて個人情報を開示・提供するため

    3.「わくわくITチャレンジ」に参加した企業や、関係する団体が主催するインターンシップの情報、また、参加者の役に立つと思われるキャリア情報等をメールなどで提供するため

    4.参加者の属性(学校名・学部等)における統計データを作成・分析するため

    本人の同意を得た利用範囲、あるいは法令等に基づく要請の範囲を越えた利用、提供、預託は行いません。なお、同意を得た利用範囲に基づき、個人情報を外部へ開示する場合には、厳格な管理の下で取り扱うよう、当事務局の責任において管理いたします。

    個人情報を適切に管理するため、法令、社会的規範、情報技術の変化を把握し、個人情報保護のための内部管理体制の継続的改善を通じて、個人情報の適切な管理の維持に努めます。

    また、個人情報の保護対象には、参加者本人のみならず、保護者の情報も含まれるものとし、適切に取り扱います。


    取材・撮影に関する同意について

    本イベントでは、開催当日にメディア(新聞・テレビ・Web等)による取材・撮影が行われる場合があります。これらの内容は、報道や広報を目的として公開される可能性があります。

    参加者は、これらの取材や撮影の可能性について十分に理解したうえで参加申し込みを行うものとし、当該内容に関する同意をいただいたものとみなします。

    当事務局保有の個人情報に関するお問い合わせなどは、当事務局までご連絡ください。

    わくわくITチャレンジ事務局(運営:有限会社Willさんいん)

    所在地 〒690-0003 島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル8F

    TEL: 0852-28-6220

    主催:島根県(商工労働部 産業振興課)

    ※参加が決定した場合、保護者の同意書を提出していただきます。

    COMPANIES

    • 株式会社アイティープロデュース
      株式会社アイティープロデュース
      株式会社アイティープロデュースは、島根県内で松江、出雲、江津に拠点があり、アプリケーション開発やRPA開発で企業の課題を解決するIT企業です。
      特に、リモートビジネス(ニアショア開発)に強みを持ち、全国各地のお客様を支援しております。場所にとらわれない柔軟な働き方で、地域と社会の発展に貢献しています。
      参加会場
      • 松江会場
      • 浜田会場
    • 株式会社イプシロンソフトウェア
      株式会社イプシロンソフトウェア
      株式会社イプシロンソフトウェア(代表取締役社長:渡部晋司)は、ゲーム、コンピューター、スマートフォン向けのソフトウェア開発、Webシステムの開発などを行っている企業です。
      「コンピューターでもっと楽しい毎日を」をスローガンに、使っていて幸せになれるようなソフトウェア開発を目指しております。
      参加会場
      • 松江会場
    • 大畑建設株式会社
      大畑建設株式会社
      大畑建設は、山陰地方を中心に土木・建築・港湾・住宅など多彩な事業を展開する総合建設会社です。「ものづくりはひとづくり」の理念のもと、社員の健康と成長を重視し、働きやすい職場環境づくりに力を注いでいます。地域社会との調和を大切にし、お客様から信頼される企業でありたいと考えています。
      参加会場
      • 浜田会場
    • 株式会社コンピュータ・コンサルタント
      株式会社コンピュータ・コンサルタント
      創業より40年に渡って蓄積されたノウハウと、お客様からのご意見を忠実に反映し、使いやすく快適なシステムをご提供いたします。
      参加会場
      • 浜田会場
    • 株式会社島根情報処理センター
      株式会社島根情報処理センター
      私たち株式会社島根情報処理センターは、島根県出雲市で地域の皆様に支えられ、50年以上ITの仕事に取り組む会社です。主に自治体様のシステム開発・運用をお手伝いしており、民間企業様の業務システムやWebサイト制作も得意としています。
      参加会場
      • 出雲会場
    • 株式会社トルクス
      株式会社トルクス
      株式会社トルクスは島根県奥出雲町を拠点に、エンターテイメントからビジネスまで、VRコンテンツ、スマホアプリなどを、企画から開発まで行っています。最先端技術を活かした地域資源✕ITの企画などに積極的に取り組んでいます。
      参加会場
      • 松江会場
    • 株式会社パソナ
      株式会社パソナ
      「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、企業や地域の課題をテクノロジーで解決するシステム開発を手掛けています。
      全国にある拠点の1つである島根HUBでは、主にお客様の要望をもとにアプリやシステムの受託開発を行っています。
      また島根HUBでは地方創生をミッションに掲げ、産学官連携による地域の人材育成事業や産業振興にも積極的に参画しています。
      参加会場
      • 松江会場
      • 出雲会場
    • 株式会社ヒューマンシステム
      株式会社ヒューマンシステム
      「人を助け、人の力を最大化するシステムとサービスを提供する」を企業理念に、東京・島根の2つの拠点でシステム開発をメインに行っているIT企業です。
      島根に居ながら大規模プロジェクトに参加する機会も多数!若手社員が中心となって活躍しています。
      参加会場
      • 浜田会場
    • 株式会社ペンタスネット
      株式会社ペンタスネット
      松江市に本社を構え、島根と東京とで活動しているシステムインテグレーションの会社です。 学校でのプログラミング授業も担当し、地域のIT人材育成にも力を入れています。 2023年6月より出雲オフィスも開設し、島根では松江市・出雲市で活動しています。
      参加会場
      • 松江会場
    • 三島笑会
      三島笑会
      出雲市佐田町に拠点を置く三島笑会です。
      地元:佐田町を中心に地方で面白いことをやりたいと思い、現在活動しております。
      主な仕事は、WEBシステム開発、WEBページ制作、プログラミング教育、ITサポート等をしております。
      現在、一緒に働いてくれる仲間を募集中です。
      参加会場
      • 出雲会場

    • テックアイエス
      株式会社テックアイエス
      株式会社テックアイエスは松江市に拠点を構え、プログラミングスクールを運営しています。 高校生の皆さんとは、毎年一緒に地域の小学生向けにプログラミング体験会を開催していることもあり、勝手ながら親近感を抱いています。 今回、初めて「わくわくITチャレンジ」に参加させていただきますが、皆さんを全力でサポートいたします! 一緒に楽しみながら、ITについて学んでいきましょう!
    • ネクシー
      株式会社Nex-E(ネクシィ)
      津和野町で行っている地域向けのIT支援は約7年前からスタートしました。  地域の方向けに、近年のIT動向や利用方法といったものを広く周知し、事業や生活に活用していただいています。  ネットが普及した昨今、地方だからできないという仕事は少なくなってきたように思います。  「地方だから」といった感覚を無くしていきたい、もっとITを身近なものとして感じてほしいと考えています。
    • コミクリ
      株式会社コミクリ
      デジタル化社会に向けた、官公庁・自治体様向け社会インフラ系を得意としたソフトウェア企業です。 本社は東京にあり、島根県松江市には松江支店があります。全国各地にある拠点間で連携をとり、業務を遂行しています。 地域中小企業の業務改善を、クラウドツールで解決するお手伝いもしています。
    • Will さんいん
      有限会社Willさんいん
      島根県松江市に本社を構え、隠岐支店や川本サテライトオフィスも 展開しています。Web 制作やシステム開発、人材育成を中心に、地域に密着したサービスを提供し ています。お客様のニーズに応じた柔軟な対応を心がけています。

    FAQ

    交通費はどこまで負担してもらえますか?
    交通費はご自宅の最寄りの駅・バス停から会場までの公共交通機関の運賃を事務局が負担いたします。松江に住んでいるけど浜田のイベントに参加したいという場合も、最寄り駅から浜田駅までの運賃を負担します。
    ※交通手段や金額の詳細は、参加が決定した方にお伝えいたします。
    服装はどうしたらいいですか?
    制服でも私服でもお好きな服装でご参加ください。
    パソコンやプログラミングをやったことがありません
    やったことがない人でもできるプログラムを考えています。一緒に新しいことに挑戦してみましょう。
    何を持っていけばいいですか?
    筆記用具をお持ちください。※飲み物と食事は会場に用意していますが、熱中症予防のためご自身でお飲み物を持参いただいても結構です。
    アレルギーがあります
    対応についてご相談させていただきますので、参加申込みの際にお知らせください。

    保護者のみなさまへ

    わくわくITチャレンジとは島根県の高校生と企業が出会うITイベントです。
    『学び×交流』で島根の魅力やITの可能性を発見するとともに、創造する力・表現する力・チームで取り組む力を身に付けることができます。

    お子様がこのイベントにご興味をお持ちでしたら、ぜひご参加ください。企業の方のお話を聴き、交流を深めることは今後の進路決定や就職にも役立ちます。

    なお、イベント内の「タイムアタック」のプログラムは、保護者の方にもご見学いただけます。

    参加に関して不明な点やご不安な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。